エントリー

「退職日記 026」 11/1

「退職日記 026」 11/1

・定年退職後の2020年4/1から2年と7ヶ月が過ぎました。
脳卒中センターに入院してから、1年2ヶ月が過ぎ、退院してから10ヶ月過ぎました。

・失語症の方は、「少し良くなった?」…という声も聞きません。

・青森は、本格的に紅葉が真っ最中です。雨が降ったりやんだりで、気温が15~17℃、最低気温が0~6℃位の日が続いております。ますます紅葉が続いていくでしょう。

★「遊」の達成度:85% (前月100%)

・やりたいことの№1は、コンサートです。
10月10日にヒロロでatomギターサークルのコンサートがありました。総勢約80名のお客さんが集まってくれました。私はギターとシンセサイザーを担当しました。ギターはともかく、シンセサイザーは全くの素人でさぞかし皆さんの足手まといになったことと思います。この場を借りてごめんなさいと謝りたいと思います。
おかげさまでいいコンサートになりました。会場に来てくださった方、本当にありがとうございました。

・やりたいことの№2は、旅行です。
今回は、旅行はできませんでした。でも、車が来たら「温泉旅行」に行きたいと、「青森湯めぐり 日帰り温泉ガイドブック」を買いました。

青森湯めぐり 日帰り温泉ガイドブック

・やりたいことの№3は、ドライブです。
前々から欲しかった「フリード」を買いました。といっても、12月15日納車です。それまでは、11月15日に代車が来る予定です。まだ運転はしていません。

・やりたいことの№4は、「工房 あとむ」の運営です。
10月は14・19・21・26・30と工房に行ってきました。だんだんと工房に行く日も増えてきました。

・やりたいことの№5は、篆刻印です。
今月も、コンスタントに注文がきました。

・と言うことで、今月は何と85%です!

★「暮」の達成度:223%(前月266%)

・目標は30,000円(工房の家賃と20,000円と10,000円位の余裕)。

・終活の思いで始めた断捨離のPayPayフリマで本の販売です。
今回は、機材であるズーム エフェクター、オリンパスPEN e-pl5が売れて、その他の本が売れて、40,810円の儲けでした。

・店長さんのご好意で続けさせていただいている「懐かしいフォークソングをもう一度!」の月謝が約3,000円。

・メルカリで販売してる篆刻印やPEYPEYフリマでの印が売れて、23,100円。

・しめて、66,910円の儲けとなりました。

・まだ、売れていないのがTRIO+「ギタリストの演奏に合わせて、マッチするベースとドラムのパートを自動生成するシンプルなギター・ペダル。」23,500円→21,000円。

・カシオ プロジェクター XJ-A414 17,500円→14,000円

★「人」の達成度:5%(前月5%)

・これは、大きく、①社会への貢献、②家族への貢献、③自分の心や体の健康④人間としてのスキルアップを考えています。

・①社会への貢献、②家族への貢献は、ほとんどできていません。
最近では、田んぼウォークのあとに、ゴミ投げをしています。昼食後の皿洗いもしています。

・田んぼウォークも、7・8・9月と毎日のようにやっていたのですが、10月は雨の日が続き、10日位しかやっていません。これからは寒くもなるし、冬がやってくるので、対策を考えないといけません。
※田んぼウォーク~朝と夕方に田んぼをウォーキングするものです。ほんの1.5㎞ぐらいでしょうか。

・③自分の心や体の健康には、少し減塩が減ってきているかな?睡眠は十分にとっています。

・④人間としてのスキルアップを考えております。
篆刻は、コンスタントにある注文のおかげで自分の水準を保っています。
ギター練習の「銀の雨」に取り組んでおりますが、スリーフィンガーがまともになってきました。まだまだですが…。また、ピアノの練習はまったくやっていません。
書道の練習、×です。

◆総評

・青森は寒さに気をつけないといけない季節になってきました。

・自分のソロコンサートに向けて、「銀の雨」が少しずつ歌えるようになりました。

・篆刻の上達に向けては、注文が入らなくても頑張ります。

・田んぼウォークの後に、鉄棒を使った斜め懸垂30回、同じく鉄棒を使ったスクワット10回をやっています。ただし、この頃雨が多くて外にでれなくなりました。何か対策を考えないといけないなと思っています。

よろしかったら ふむふむ… ボタンを!

ページ移動