想ひのままに

エントリー

ヒロロコンサートがおわりました!

  • 2025/10/20 14:15

ヒロロコンサートがおわりました!

去る10/11(土)ヒロロコンサートが行われました。約117人のお客様で満杯状態でした。お客様には記念品として「うちわ」が配られました。「うちわ」は好評だったようです。

そのセレモニーの挨拶で中で、私はこう言いました。
「10周年の記念コンサートに向けて、私が大切にしてきたのは、「歌う心」です。それは、いつになっても変わることのない心です。時には、悲しみに打ちひしがれた時、そんな時にも「歌う心」を忘れません。」

 いつまでもその心を忘れずに、何年先になるかも知れませんが、歌っていきたいと思っています。
 
◆アンケートの集計についてお知らせします。

◎ 良かった曲です

無縁坂 21、サボテンの花 18、昴 18、22才の別れ 17、秋の波15、ワインレッドの心 13
悲しい星座~オリオンの冬 12、青春の街~弘前 11、CLOSE YOUR EYES 10
秋の津軽を丸かじり 8、思秋期 7、上を向いて歩こう 7、今日までそして明日から 4
秋風 4、どうにもとまらない3、鉄腕アトム 2、心の旅 2、365日の紙飛行機 2
思えば遠くへ来たもんだ 1

◎この欄への感想です

● どれもそれぞれステキでしたよ。その中で一番はサボテンの花です。又オリジナル曲も心にしみわたる曲で良かったです。
● オリジナル曲は全て良かったです。22才の別れも好きです。
● 唄う前のトークも良かったです(思秋期)
● 全部よかったと思います。オリジナル曲も素晴らしかったと思います。
● “まるかじり”初めて聴きました。軽快で良かったです❕
“青春の街”去年も聴いたけど、やっぱり良いネ❕ ➡ 弘前市の歌にして定期的に流してほしいネ
● サボテンの花・・・話はつかかっても歌はすむーずに歌えてよかった
● どの曲も良かったと思いました
● 秋の津軽を丸かじり・・・景色が思い浮かぶような曲でした。昨年同様、青春の街は
素晴らしい詩・曲です❕
● norikoさんの歌はいつ聞いてもいいですね。
● きよ流石、げんと杯3位の実力。いつ聞いても素晴らしい。
● 22才の別れ大好きです♡
● 全部、オリジナル曲。
● 秋の波良かったです。オリジナルいいね~。
● 全部です。感動しました。
● みんなよかった
● みんな良かったんですけど、のりこさんの CLOSE YPUR EYES はとても良く、涙がこぼれました。
● のりこさん、きよさんのうたがもっとききたかったです。
● 秋の波、シュウさん自分のこと唄っているみたい。
● オリジナル曲です。
● クローズユアアイズ(のりこさん上手!)
● 「ゴエモン」さんの「どうにもとまらない」暗い曲が多い中、目が覚める様なリズムと歌で気分も晴れた。
● オリジナル曲よかったです。(しっとり、アップテンポなど)。norikoさん紅一点。
● きよさんの無縁坂感動しました❕(母を思う息子の思いがとても伝わってきました!)
● norikoさんの CLOSE YOUR EYES がとても良かった

hiroro1.jpg

◎ 全般にわたる感想です

● 10周年おめでとう♡これからも「うた」を聞きにきます。
● 知ってる歌はもりあがります。楽しかったです。
● 楽しく聴かせていただきました。
● 知ってる曲がたくさんあって楽しかったです。
● アトムさんの優しさが伝わるコンサートでした。Norikkoさんのハーモニカ、とてもすばらしい。メンバーさんがそれぞれの良さを出し、助け合っているのが良いと思いました。
● ハーモニカすこしかじったけどカタかった ➡ ウケタヨ❕、ハナヨリさんのMCあたたかかったです。
● 昔なつかしいい大好きな曲が聞けて心地よい時間を過ごすことができました。
● 東京から弘前に引越して2年になりますが、まだ、津軽弁はなれませんが、素敵な歌を聞けて楽しかったです。
● 懐かしいフォークソングをあと2~3曲ききたかったです。
● とても良かった。
● 良かったです。
● しんみりと暗い曲が多くて気持ちが晴れなかったので、もっと明るい前向きな歌がいいです。でもとても良かったです。

hiroro2.jpg

● 皆さんとても上手で(プロにこんな事言ってすみません)いい時間を過ごせました。又皆さんの歌を聞きに行きます。
● 芸術の秋にふさわしい、心に響くよいコンサートでした。定年した10年前に出会ったアトムサークルの音色を追いかける楽しい日々を過ごしています。あと10年よろしくお願いします。
● たくさんの感動をありがとうございます。いつも元気をもらっています。
● 曲と歌い手のミスマッチがあったような気がする(前ふりが長すぎる)。最初の“鉄腕アトム”のテーマ曲がいちばん盛り上がった❕今回は皆で盛り上がる曲が少なかった気がします。
● アットホームでとても良かった。
● 上を向いて等みんなで歌わせて欲しい。二、三曲でもみんなで歌わせてほしい。
● 昔のこと(フォークコンサート)を思い出しました。心のこもった良い日でした。
● メンバー全員歌がすごく上手でした‼自分自身の若い頃に戻ったような曲目でとても楽しませていただきました。
● 少しバラバラ感があるような・・・。全員で歌う曲がもっとあっても良いと思います。☆norikoさん素晴らしいフォローです。ナイス♡
● 若返りの良き薬になりました。又明日からの元気薬となりました。楽しくいい時間でした。ありがとうございました。
● ソロが目立ったが、グループとしての魅力をもっと出して欲しかった。客との近さがよい。
● とてもアットホームな楽しいコンサート、ありがとうございました。
● 演奏し歌っている人が曲にのって気分良さそうに歌っているのを見て楽しかった。
● 初めて参加です。アトムの歌を歌詞を見ながら歌え、こういう内容だったんだと感心しました。とても良い時間をありがとうございました。風邪が治ったatomさんの歌がもう一度聴きたいです。
● なつかしくていっぱい手をたたいて手の平痛い。感動しました。アトムさんとても声も歌詞もばっちしです。すてきでした。
● なつかしい十代に戻れて楽しかったです。オリオンの冬をきいて、死んだだんなのことを思い出してかなしくなった。
● きよさんとnorikoさんの歌がもっと聞きたかった。MCが良かった❕(ハナヨリ)楽しかった❕
● いつも良い曲を歌っていただき、とても楽しい時間を過ごしております。
● とても心にひびいてうれしいです。涙がでました。
● よかった。
● すごい人、みんな(おとなしい)
● 10周年おめでとうございます。うちわもありがとうございます。MCがとても楽しく演奏曲もとても懐かしくて心地よく聴けました。
● アトムさんの歌がすばらしく感動しました。
● いつも楽しくあたたかいコンサートありがとうございます。
● 青春時代を思い出し、なつかしさと古い友人を心に呼び戻したい思いがつのりました。ありがとうございました。
● いいですねえ~
● ちょっと元気が不足していたかな?玉雲堂楽しみにしています。
● それぞれの皆さんのドクトクな歌唱法大変勉強になります。これからもお元気で頑張って下さい。影ながら応援しています。
● 10周年コンサートにしては少しものたりない気がしました。「えんか」をききたいです。
● 毎回楽しみにしています。歌う事はボケ防止にもなります。
● 皆様おつかれさまでした。たのしく感動です。ありがとうございました。
● とてもなつかしく聞かせてもらいました。ありがとうございました。
● 楽しかったです。
● 暖か味があり、なごやかで良かったです。みんなで歌える場もあってよいのでは・・
● お一人お一人皆さんの唄が上手でびっくりしています。
● 10周年おめでとうございます。始めた頃で最近歌ってない曲を教えてください。
● 楽しくてゆるい感じのコンサートがステキです。
● 選曲も良くトークもおもしろく和やかで楽しかったです。
● 初めてききましたが、津軽の秋を丸かじり、すごく良かった。楽しかったです。又来ます。ヨロシク!!もっとみんなで歌うのかと思いました。
● 10周年おめでとうございます。私の彼もサークルに(アトム)入っていた頃に知り合って今はやめていますが残念です。これからも頑張って下さい。よろしく。
● ギターというよりカラオケの様でした。
● とにかく楽しいです。
● 後ろの男性が大声で歌詞をみて歌っていたのでうるさかった。全部の歌詞がなくても良いと思う。
● なつかしい歌で良かった。同年代の方が活躍されているので励まされます。いつまでも続けて!!コバルトのギター上手でした。
● メンバーの皆さん一言が(トーク)おもしろかった。特にゴエモンさん。
● 毎回楽しませてもらっています。
● 懐かしくて若い頃を思い出しながら聴いていました。
● 今回のコンサートは全体的に暗く静まり返る様な選曲が多かった。これから段々寒くなるけどもう少し明るめで盛り上がる曲があれば良かった。
● どの曲もなつかしくて青春時代を思い出しました。あと何回コンサートに来れるか?
● 楽しい時間でした。カレッジフォークをもう少し聞きたかったかな・・・
● 楽しめました。
● 毎回来ています。楽しみにしています。心の支えになっています。皆さん、何才になっても元気で頑張って下さい❕
● ジックリ聞けて良かったで~~す^^
● 毎度、楽しく、なつかしく、すばらしい歌謡ありがとうございます。
● しみました。
● 初めて皆さんで唄ったのが良かったです。全員で歌ったのはよかった(アトム)
● コバルトさん、ギターのうでがあがっています。アトムさん、ことばの発音が良くなっています。
● 歌詞の板、両側に置いて欲しい。右側からは見えず。せっかく会場に入ったのに。
● ゴエモンさん  ➡ どうにもとまらない、をもっともっと元気に歌ってほしい。
● アトムさん、勇気づけられています

hiroro3.jpg

 これから先、何年になるか…。でも、「歌う心」を忘れずに、皆さんで歌っていきましょう!

<これからの予定>
10/26工房あとむ、12/13玉雲堂

「退職日記 062」10/1

  • 2025/10/02 09:21

「退職日記 062」10/1

・定年退職後の2020年4/1から5年5ヶ月が過ぎました。
脳卒中センターに入院してから4年1ヶ月が過ぎ、退院してから3年9ヶ月が過ぎました。

・「失語症」:スマホリハ(一週間3回12,000円)を止めました。これからは、自分でリハビリをやるしかありません。でも、回復は諦めた方がいいのかな…。

・「ケイロウ」1,300円で週4回。
 右手右足のマッサージをやっています。効果はきっとででいるはず!

・青森は、10月に入り、彼岸花(曼珠沙華)の季節がやってきました。

★「遊」の達成度:80%(前月60 %)

・やりたいことの№1は、コンサートです。
9月6日百石町コンサートをやってきました。お客様は、約66人でした。詳しくは、私の「百石町コンサート」のブログで。
 9月30日碇ヶ関コンサートをやってきました。お客様は、約15人でした。

・やりたいことの№2は、旅行です。
 今月は、旅行には行けませんでした。

・やりたいことの№3は、ドライブです。
 燃費は、まだ計算をしていませんが15.8㎞/Lより上がったでしょう。

・やりたいことの№4は、「工房 あとむ」の運営です。
 工房へ行ったのは、2件でした。

・やりたいことの№5は、篆刻印です。
 今月はメルカリでの注文が1件でした。

・と言うことで80%です…。

★「暮」の達成度:229.6%(前月12.6%)目標額を下方修正。

・目標は10,000円(工房の家賃10,000円)下方修正しました。

・篆刻印の儲けは、2,160円でした。
・オリジナルCDの売上が、2,800円。
・ブックオフの売上が120円。
・セカンドストリートの売上が、エフェクター、キーボード等の17,886円。 締めて   22,966円

★「人」の達成度:10%(前月5%)

・7/20から、田んぼウォーク15~30分、公園にある鉄棒で斜め懸垂30回を始めました。しかし、藤崎町の藤越地区で熊が現れたので、近所がリンゴ畑なので止めることにしました。
・人間としてのスキルアップを考えております。
 10/11「ヒロロ石町コンサート」26「工房あとむコンサート」に向けて、キーボードの練習を頑張ってます。

◆総評

・「ヒロロコンサート」に向けて、キーボードの練習をしています。なにせ、10周年の記念コンサートですから!

・「工房あとむコンサート」に向けて、本腰を入れるつもりでギター練習は頑張ります。
でも、そうなるかどうかは、期待しないで…。でもキーボードでの曲弾きをかんばっていましす!

・プライムビデオは欠かさず見ています。
最近は、回復現象なのでしょうか。見たことのある「コンフィデンスマンJP 英雄編」「トリック」を見ています。
プライムビデオには限界あるのでしょうか?

・Netflixも見ています。
「不適切にもほどがある」が見ていてはまります。

百石町コンサート

  • 2025/09/15 14:28

百石町コンサート

去る9/6(土)百石町コンサートが行われました。約66人のお客様で満杯状態でした。
この会場で、単独のコンサートを2014年5月24日に「日曜の朝に懐かしいフォークソング」と題しましてコンサートを開きました。あのときから、13回目となり、あれから、11年。
atomギターサークルのコンサートととしては、あれから10年。9回目となります。
今年はなんと言っても、10周年。サークルメンバー全員で、どうしたら会場を盛り上げることができるかについて、話し合ってきました。その気持ちが伝わったでしょうか?

1-1.jpg

◎アンケートの集計についてお知らせします。
・お住まいはどちらかの問いに
弘前:26人 黒石:9人 平川:6人 藤崎:2人 田舎館:2人 五所川原:1人
靑森:2人 その他2人(鶴田)、という結果です。

・参加回数という問いに
初めて:10人 2回目:2人 3回目:4人 4回目:2人  5回目: 3人 6回以上:22人、という結果です。

◎感想
アンケート集計結果⑤-1
・とてもチームワークが良い。ベースも良い。
・なごやかな雰囲気で良かった。
・noriko さんよかったです。
・大変盛り上がってよかったです。
・男性客が多くてビックリ。
・あたたかい雰囲気で良かった。障害者も参加しやすく良かった。ギターとコーラスはもっと練習が必要です。
・いつもありがとうございます。無理のないようによろしくお願いします。とてもよかったです。
・家庭的なふんいきでとても良かったです。若い頃に戻ったみたいで楽しく過ごさせて
いただきました。
・楽しませていただきました。
・毎回、楽しみにしています。バスとかでないと見れないので、出来れば車のない人用の場所でやってほしい。今回は半年ぶりです。皆さん元気で。自分も病気しているので、人生の楽しみをもっと、ふやして欲しいです!わがままで、すみません。
・noriko さん、のどをお大事に!
・とても楽しかった。またお願いします。
・ケメコの歌がなつかしかった。
・皆様ご健康でのご活躍に感心しました。
・いつものことですけどとにかく楽しいです。
・毎回、あたたかい、そしてステキなコンサートをありがとうございます。
・毎回楽しんでいます。合間のトークもいいです。
・大変すばらしかったです。いつまでもいつまでも。
・アトムさんの回復力、すごいです。楽しい時間をありがとうございました。
・やっと秋の気配が感じられる今日このごろ、時節のぴったりの歌ばかりで感激しています。
これからもよろしくお願いします。
・ギターの音がとても響いて、よかったです。
・よかったです。
・このようなコンサートがあることを知りませんでした。ステキな会ですね。ますますのご活躍を!!
・楽しかったです!ありがとうございました。何度も涙ぐみました。そして、たくさん歌いました!


1-2.jpg

◎感想
アンケート集計結果⑤-2
・ボケ防止に大変よろしいと思います。
・久し振りにハーモニカの音、とってもよかったよ!
・素敵な音色や歌声、表情で大変いやされました。ありがとうございます!
原子先生、お元気な姿を拝見できて嬉しい限りです。頑張る糧になりました!
・観客とのヤリトリがあり仲間集合という感じで温かい雰囲気があった。ハモリは不必要と思われる、不調和。歌詞を載せる曲があってもいいと思う。
・次回も参加したい。テープかレコードを出したらどう!!
・アトムさんの元気な姿と歌声を聞きホッとしました。これからも頑張って下さい!!
・歌もトークもおもしろかった。
・懐かしい曲、気持ちが青春にタイムスリップしました。元気をもらいました。
・欠席した人達もいたけど、いない人の分までみんなでもり上げていたので、楽しかった。・シュウさんの進行、なんか~良い。お客との一体感の雰囲気、とても良い。
・小さい時にテレビで聴いたなつかしい曲ばかりで、タイムスリップしたような気持ちになりました。
・良。これまで比。とっても落ち着いた、大人のしっとり…。
・とても良い。青春時代は永遠です。
・アトムさん、がんばって下さいね!!
・アトムさん、声が出ていましたよ。みんなが嬉しいです。
・とても感動しました。ありがとうございました。
・また来ます。
・初めて聞く曲もあり、色々なジャンルの曲を楽しめました。やはり昭和の曲は良いですね!
・アトムさんのがんばりに感謝です。
・入場料、安すぎ。1,000 円以上。地域文化を高めて下さい。弘前市民として望みます。 市長と同期。さいごに、政治自民ダメ。心の救いは音楽だけ。感謝して帰ります。

1-3.jpg

◎良かった曲
全部:6人
あの人の手紙:15人
岬めぐり:12人
ほおずき:11人
君を忘れない:9人
青春の街~弘前:8人
亜麻色の髪の乙女:7人
メモリーグラス:6人
いちご白書をもう一度:6人
あの頃のまま:5人
あの素晴らしい愛をもう一度:5人
リンゴの唄:3人
ケメコの歌:2人
学生時代:2人
お久しぶりね:1人
鉄腕アトム:1人
心の旅:1人

これからも、精一杯歌っていきますので、よろしくお願いします。

<これからの予定>
10/11ヒロロ、10/26工房あとむ、12/13玉雲堂

「退職日記 060」8/1

  • 2025/08/01 09:19

「退職日記 060」8/1

・定年退職後の2020年4/1から5年3ヶ月が過ぎました。
脳卒中センターに入院してから3年11ヶ月が過ぎ、退院してから3年7ヶ月が過ぎました。

・「失語症」:スマホリハ(一週間3回12,000円)をやっていますが、少しずつ効果が上がってきたのかな…。わかりません。

・「ケイロウ」1,300円で週4回。
 右手右足のリハビリをやっていますが、以前と変わらずです。

・青森は、8月に入り、ヒマワリの季節がやってきました。

★「遊」の達成度:80%(前月100 %)

・やりたいことの№1は、コンサートです。
 7/13に「夏祭りコンサート」がありました。黒石中郷地区の「夏祭り」開催委員会が開く物です。詳しくは、ブログを見てください。

・やりたいことの№2は、旅行です。
 今月は、旅行には行けませんでした。

・やりたいことの№3は、ドライブです。
 燃費は、まだ計測はしていませんが、すこぶる順調です。ただし、後ろをちょっとぶっつけました。

・やりたいことの№4は、「工房 あとむ」の運営です。
 工房へ行ったのは、3件でした。そのうち、原野さんにレコードのダビングを頼もうとした日が1日でした。3枚くらいやってくれましたが、でも操作はわからずじまいでした。

・やりたいことの№5は、篆刻印です。
 今月はメルカリでの注文が0件でした。工房のお客さんが買ってくれて、1個売れました。

★「暮」の達成度:190%(前月25.2%)目標額を下方修正。

・目標は10,000円(工房の家賃10,000円)下方修正しました。

・篆刻印の儲けは、800円でした。

・ブックオフに行って、何回かに分けて本とCDとDVDを売ったら、何とトータル18,231円もらいました!

★「人」の達成度:10%(前月5%)

・7/20から、田んぼウォーク15~30分、公園にある鉄棒で斜め懸垂30回を始めました。朝の涼しい内に5:00~6:00にやることにしました。気温が22~24℃で気持ちよいです。

・人間としてのスキルアップを考えております。
 9/6「百石町コンサート」30「碇ヶ関コンサート」に向けて、キーボードの練習を頑張ってます。ギターの練習はそれほどしていません。

◆総評

・「百石町コンサート」に向けて、ストリングスの練習をしています。ギターの練習もそこそこですが、続けて行きたいと思っています。

・プライムビデオは欠かさず見ています。しかし、途中で寝てしまったりするので、しっかり見た物はないと思います。

「夏祭り」コンサート

  • 2025/07/19 15:31

中郷地区 夏祭りコンサートの模様をアップします。

7月13日(日)総勢約120人の方々が参加された「夏祭り」でした。その中で、私たちもジュースを飲みながら参加しました。(本当は、ビールを飲みたかったんだけど…)

夏祭りは盛況で、大変な盛り上がりを見せました。私たちのコンサートというと、しっとりと落ち着いて聞く?という雰囲気ではなくて、騒がしい喧噪の中で、私たちも何が何やら自分の音が聞こえなかったと思いでやりました。

IMG_5.jpg

黒石市長さん。

IMG_3.jpg

盛況夏祭り夏祭り。

IMG_2.jpg

 チップをもらいました!

IMG_4.jpg

何はともあれ、「夏祭り」は成功でした!

IMG_1.jpg

 

<これからの予定>
9/6百石町、10/11ヒロロ、12/13玉雲堂 

 

 

ページ移動