エントリー

「名言」「言霊」「パワーフレーズ」

「名言」「言霊」「パワーフレーズ」
 
私は文字を書くことが好きで、父親の文字や小学校や中学校、高等学校の先生の書いた文字など、自分の好みの文字を真似して書くことが多かったです。また、近所に小学校の校長先生で、書道の先生をしていた方が安い月謝で習字を教えてくれていたので通ったこともよい経験だったと思います。(もちろん、当時はサボることの方が多かったのですが)
 
「三つ子の魂百までも」というように、子供の頃から自然と書道に親しむ環境があったので、60歳になる今でもことあるごとに、筆で文字を書いています。
 
そんな私にとって忘れられない筆で書かれた文字が「忍耐」という言葉でした。野口英世さんの木彫りの額のようなものを部屋に飾っていたり、小学校の教頭先生がサイン帳に書いてくださった文字が「忍耐」だったからのようです。
 
その後、「忍耐」を含む「忍耐は苦し、されど、その実は甘し」という言葉に出会い、いわゆる、「座右の銘」と言われるさまざまな「名言」に惹かれるようになりました。
 
さらに、このような言葉の持つ力が「言霊」(ことだま)と言われることや「パワーフレーズ」という言葉を知るようになり、自分の経験と照らしたり、今後の生き方を考える上で、その力が導く力強さを感じることが多くなりました。(宗教とは関係がありませんので、誤解のないように)
 
仕事柄、若い方々と接することが多いので、これまでこれらの「名言」が今日まで語り継がれてきた不思議な力を伝えたいと思うようになりました。そして、若い方々に話す機会には、そのような「名言」の意味とそれにまつわる自分の経験を音だけでなく書で書いた文字で示すようにしています。
 
「名言」「言霊」「パワーフレーズ」この3つはそれぞれ別の意味があるかも知れませんが、これから、私にとっての「パワーフレーズ」として、皆さんにも紹介していきたいと思っています。
何かの参考になれば幸いです。
よろしかったら ふむふむ… ボタンを!

ページ移動