「退職日記 032」5/1
- 2023/04/30 16:59
- 想ひのままに
「退職日記 032」5/1
・定年退職後の2020年4/1から3年1ヶ月が過ぎました。
脳卒中センターに入院してから、1年8ヶ月が過ぎ、退院してから1年4ヶ月過ぎました。
・失語症の方は、ある方から「ずいぶん良くなったね」と褒められました。その方には、1/12にお会いして、4/7に褒められから、まあ良くなってきたと言えばそうですが。しかし、まだまだ理想にはほど遠いです。
・青森は、桜の季節も終わり、百花繚乱の日々になりました。リンゴ、すいせん、芝桜、チューリップ、菜の花、タンポポなど。
★「遊」の達成度:60% (前月60%)
・やりたいことの№1は、コンサートです。
5/20(土)のコンサートに向けて、頑張っています。atomギターサークルの全員でやるのが、今年初めてのコンサートです。残念ながら、1名、マスターさんが抜けて、寂しいかぎりなのですが、仕事の都合上と言うことでした。
・やりたいことの№2は、旅行です。
4月は旅行はありませんでした。
・やりたいことの№3は、ドライブです。
「フリード」の調子は上々です。燃費は13.3から17.2kmと伸びてきました。まずまずこれくらいなら満足です。
・やりたいことの№4は、「工房 あとむ」の運営です。
4月は1・6・8・11・12・15・18・25・27日に工房に行ってきました。30日中7日間も行きました。今回はnorikoさんの妹さんの旦那様がやってきて、アンプやミキサーの事をいろいろと教えていただき助かりました。まだまだ、聞きたいが事があるので、これからもよろしくお願いします。
・やりたいことの№5は、篆刻印です。
4月は16件の注文があり、38,300円で、今月もずいぶん注文がありました。
・と言うことで、今月は何と60%です!
★「暮」の達成度:136%(前月172%)
・目標は30,000円(工房の家賃と20,000円と10,000円位の余裕)。
・終活の思いで始めた断捨離のPayPayフリマで本の販売です。音楽関係の本が売れて、しめて、2,700円。
・メルカリとpaypayフリマで篆刻印が売れて、38,300円。
・しめて、41,000円の儲けとなりました。本は売り尽くして来ましたので、ほとんど売れません。
★「人」の達成度:5%(前月5%)
・これは、大きく、①社会への貢献、②家族への貢献、③自分の心や体の健康④人間としてのスキルアップを考えています。
・①社会への貢献、②家族への貢献は、ほとんどできていません。
4/2に家内が腕を骨折してしまいました。そのため、皿洗いは自分がやっています。全治3ヶ月ということで、あと2ヶ月は自分でします。
・③自分の心や体の健康には、減塩の規制が聞いているかどうかが気になります。睡眠は7:00十分にとっています。
・3/14~4/30まで、・ボールの握力運動30回、・斜め懸垂をする30回、田んぼウォーク2000歩以上をする。これは、気候が良くなった分続いています。
・④人間としてのスキルアップを考えております。篆刻は張り切ってやっています。
スリーフィンガーがようやくできるようになりました。まだまだ、たどたどしいですが、これまでやってきたことに自身をもって、これからもやっていきたいと思います。ピアノ練習の練習もやっていきたいと思います。
書道の練習、×です。
◆総評
・弘前のソメイヨシノの桜は散りましたが、しだれ桜が咲いているようです。まだまだ、桜の季節が終わらないようですので、弘前にお出でください。
・今はatomギターサークルのコンサートに向けて、5月は「黒石物語」という曲をやってくれるというので張り切っています。
・息切れするのが気がかりですが、医者が薬を2~3個追加してくれたのでそれで何とか回復することを祈っております。そして、家内の腕が早く良くなりますようにと祈っております